2025/04/27
こんにちは、東金市のたんぽぽ整骨院です。 リモートワークやパソコン作業が増える中、「肩が前に出ている」「姿勢が悪くなった」と感じる方が増えています。 それは“巻き肩”かもしれません。 巻き肩とは? 巻き肩とは、肩が前方に巻き込まれた状態のこと。 長時間のデスクワークやスマホ操作で、猫背になりやすい現代人に多く見られます。見た目の姿勢が悪くなるだけでなく、肩こり・首こり・頭痛などさまざまな不調の原因となります。 巻き肩が引き起こす症状 肩こりや首こりの慢性化 頭痛や眼精疲労 呼吸が浅くなる 背中のハリや腰痛 自律神経の乱れによる疲労感や睡眠の質の低下 巻き肩は放っておくと、全身のバランスに悪影響を及ぼします。 整体でのケア方法 たんぽぽ整骨院では、巻き肩の原因となる胸・肩まわりの筋肉の緊張を丁寧に緩め、姿勢を本来の状態へと戻す施術を行っています。 また、肩甲骨や骨盤のゆがみにもアプローチすることで、根本から姿勢を改善していきます。 日常生活で気をつけたいポイント 長時間の座り姿勢を避け、1時間ごとに立ち上がって体を動かす スマホを見る際は、目線の高さに合わせる 胸を開くストレッチや肩甲骨まわりの運動を習慣化する 日常の小さな意識が、巻き肩の予防につながります。 まとめ 巻き肩は、放置すると慢性的な不調を引き起こす厄介な姿勢です。 「姿勢が気になる」「最近疲れやすい」と感じたら、整体でのケアを取り入れてみてください。 たんぽぽ整骨院では、丁寧なカウンセリングと施術で、あなたの体のバランスを整えるお手伝いをしています。 巻き肩の根本改善を目指すなら、ぜひ一度ご相談ください。