お子さんの膝の痛み、それは「オスグッド病」かもしれません

  • HOME
  • お知らせ
  • お子さんの膝の痛み、それは「オスグッド病」かもしれません

2025/08/08

こんにちは、東金市のたんぽぽ整骨院です。 今回は、小中学生に多く見られる「オスグッド病」について、保護者の方に知っておいていただきたいポイントをお話しします。 ◆オスグッド病とは? 成長期に多く見られる膝の痛みで、膝のお皿の下あたり(少し出っ張っている部分)が腫れたり痛くなる症状です。 特にサッカー、バスケ、バレー、陸上など、ジャンプや走る動きの多いスポーツをしているお子さんに多く見られます。 ◆どうして起こるの? 成長期の骨はまだやわらかく、膝の下にある骨の一部は負担に弱い状態です。 そこに太ももの筋肉が繰り返し強く引っ張られることで、炎症が起きて痛みが出ます。 ◆こんなサインがあったら注意 膝下がポコっと出ていて押すと痛がる 走ったりジャンプすると痛みが強くなる 安静にすると少し良くなるが、運動で再び痛む ◆家庭でのサポート まずは痛みのある動作や練習を控え、しっかり休ませてあげることが大切です。 太ももの前側をやさしくストレッチしてあげるのも効果的。 痛みが落ち着いてきたら、無理のない範囲で運動に戻していきましょう。 ◆たんぽぽ整骨院でできること 当院では、お子さんの膝や股関節の動きのチェック、姿勢やフォームのアドバイス、ストレッチの指導などを行い、早い回復と再発予防をサポートします。 膝の痛みは「成長期だから仕方ない」と思われがちですが、早く対応すれば部活や運動を続けながら改善できることも多いです。 気になる症状があれば、早めにご相談ください。