2025/06/29
こんにちは。東金市のたんぽぽ整骨院です。 スポーツや転倒などによって突然肩に強い痛みが出ることがあります。いわゆる「肩の外傷」は、若い方から高齢の方まで幅広く起こりうるケガです。 今回は、肩の外傷で多い症状や原因、そして整骨院での対応についてご紹介します。 肩の外傷とは? 肩は、可動域が非常に広く、構造も複雑な関節です。そのため、急な外力に弱く、打撲・捻挫・脱臼・筋肉や腱の損傷など、さまざまな外傷が起こります。 特に多く見られるのは以下のようなケースです: 転倒して肩から地面にぶつけた 野球やバレーボールなどの投球・スパイク動作で痛めた 重い物を持ち上げた際に引っ張られた スポーツ中の接触や転倒による外力 肩の外傷でよく見られる症状 肩関節の強い痛み 腫れ・内出血・熱感 腕を上げる・回すときの制限 夜間痛や安静時の疼痛 触れると痛い圧痛や不安定感 特に痛みで肩を動かせない場合は、関節の構造に異常がある可能性もあります。初期対応が遅れると、治癒までに時間がかかったり、慢性化することもあります。 整骨院での対応 たんぽぽ整骨院では、肩の外傷に対して以下のような施術を行います。 1. 初期の炎症期には安静とサポート 無理な動きは避け、アイシングやテーピングなどで患部を保護し、炎症の悪化を防ぎます。 2. 手技による筋肉の緊張緩和 肩周囲の筋肉の過緊張を丁寧にほぐし、可動域や血流の改善を図ります。 3. 関節のアライメント調整 肩甲骨や鎖骨・胸椎との連動性を整え、正しい動きができる状態へ導きます。 4. リハビリ・再発予防のアドバイス 症状が落ち着いたら、日常動作や筋力トレーニング、姿勢の見直しも含めて再発を予防します。 まとめ 肩の外傷は、軽く見えても放っておくと関節の可動域制限や慢性化につながることがあります。早期の適切な対応が、スムーズな回復の鍵です。 東金市のたんぽぽ整骨院では、痛みのケアだけでなく、再発を防ぐための根本的な施術とアドバイスを行っています。肩の痛みや違和感を感じたら、お早めにご相談ください