デスクワークによる身体の歪み 〜首・肩・腰を守るセルフケア〜

  • HOME
  • お知らせ
  • デスクワークによる身体の歪み 〜首・肩・腰を守るセルフケア〜

2025/08/30

こんにちは、東金市の「たんぽぽ整骨院」です。 いつも当院のブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、多くの方が悩まれている“デスクワークによる身体の歪み”についてお話しします。 近年、在宅ワークや長時間のパソコン作業が増え、首・肩・腰の不調を訴える方が急増しています。デスクワークでは同じ姿勢を続けることが多く、猫背や骨盤の後傾など姿勢の乱れが起こりやすくなります。その結果、血流が滞り筋肉の緊張が強くなり、自律神経のバランスも乱れて疲労感や集中力低下につながります。 特に注意したいのは「首」と「腰」です。 首は頭の重さを支えているため、前かがみ姿勢が続くと負担が倍増し、肩こりや頭痛を招きます。腰は長時間座っているだけで圧迫されるため、腰痛や坐骨神経痛の原因になることもあります。 そこでおすすめなのが、簡単にできるセルフケアです。 ① 30分に1度は立ち上がって伸びをする ② 椅子に深く腰をかけ、骨盤を立てる意識を持つ ③ 胸を開いて深い呼吸を意識する この3つを取り入れるだけでも、筋肉の緊張を和らげ、歪みの予防につながります。 もし「慢性的な肩こりや腰痛が取れない」「姿勢が気になる」と感じる場合は、整骨院での専門的な調整が有効です。当院では、神経バランスの検査から姿勢矯正、呼吸改善までをトータルでサポートし、根本からの改善を目指しています。 日々の小さな習慣とプロによるケアを組み合わせて、快適なデスクワーク生活を送りましょう。